2003年6月:愚痴と愚痴と愚痴と愚痴編
――Presented by “MIYA Amamai”,and FMM corporation. menu previous next


2003.6.3 U・M・A  

●先日の日曜日。
 会社合併後、初めて家電コーナーの応援に回され、どこになにがあって、どう違ってて、客に聞かれることとかが何一つ分からないという状況でヘトヘトになる。

 で、疲れた身体をもうひと踏ん張りさせるために20分休憩。食堂の自販機で「アップルクリーミーデニッシュ」という菓子パンを買って食べました。130円也。

 食べ終わり、相も変わらずMIUスポルトなんぞ飲みながら、なにげなくパンの原材料名を眺めていると……

 あることに気が付きました。

 アップルクリーミーデニッシュの分際で、リンゴが使われてない!!

 「りんご」という文字はおろか、果肉や果汁すらかかれていません。つまりこのパンは“アップル”と謳っているにも関わらず、りんごなぞどこにも入ってないのです(JAROに訴えるよ! そして勝つよ!)。
 まるで香料だけで果汁ゼロの砂糖が入った色水であるコイツのようだ。


 しかし。
 しかしです。
 クリームは確かにクリームパンとかに入ってるクリームなので果汁が使われてなくてもどうってことないのですが、このクリームの中には砂糖漬けしたりんごの果肉カットみたいなもの(アップルレザーブと呼ぶらしいです)が入っているのです。
 でも、原材料にりんごが使われてない。

 ……じゃあこのシャキシャキした歯ざわりの物体はなんなんでしょう?

 推測@:アロエの果肉
 アロエヨーグルトとかに入っている、苦い緑色の部分をとっぱらったアレに見た目は似ている。でも、あのアロエよりはもう少し歯ごたえがある。

 推測A:タマネギ
 歯ごたえは似てる。ちょっと厚めに切った生のタマネギに軽く火を通すと確かにこんな感じだ。でも、そうしたらタマネギの味がするだろうし、第一タマネギも原材料名に入ってない。

 推測B:UMA肉
 (゚д゚)ウマー


 そこまで推測するもののこの先が思いつかない。つーか単に原材料名の所に書き漏らしただけという可能性が一番高いと思われるのですが、そんなずさんなことしてるパン売ってるメーカーから仕入れるなようちの会社。


●んで、上の話でコカコーラ製品のサイトを参照したときに、コイツも見てみました。

 “ドクターペッパーは、アクティブな若者のための飲み物です。20種類以上のフルーツフレーバーのブレンドによる、決して真似のできない満足のいく味と、ドクターペッパーだけが持つ独自の感性が、若者の感性にフィットします。”(ブランドの紹介より)

 どこの世界のどんな若者の感性にフィットするんだアレが。
 不味い炭酸飲料の代名詞として使われるくらいダメな飲み物とちゃうんかいな。

 もっとも、天舞はドクターペッパー実は嫌いじゃない人です。つーか意外にお気に入りだったりします。
 安息料の薬臭い感じがまたなんとも……。


●電車アナウンスFlashで有名だったこのサイトが閉鎖。Flashサイコーに面白かったのに残念……。
 リアルJR職員さんの一件があったので仕方がないのかもしれませんけど、いつか復活してほしいものです。

 
2003.6.6 比率:2対6  

今日から2連休です!


 ( ゚д゚)ウマー


 でも2連休の後は入社して初の6連勤です!


 (;゚д゚)ツラー


 禍福は糾える縄の如しとは良く申しますが、この場合福よりも禍の方が明らかに大きいと思いませんか?
 来週はきっと、本格的に死に体の天舞となることでしょう。更新とかレスとかなくてもおこんないでね。もっとも来週どころか再来週もその先も更新がないようだったら、「ああ危険なことになってるんだな」と察してやってください。


●で、この2連休は、もう散らかりに散らかってもはや何がどうなっているのか自分でもさっぱり分からない自室を、人間が住める環境にテラ・フォーミングしなければならないと常々考えていたので、自分で部屋片付け連休と位置づけて頑張ることにする。
 とりあえず近くのホームセンターで単行本の収納ボックスを買い込んで、ベッド下の雑誌(溜まりに溜まったドラゴンマガジンGAMEぎゃざとその前身のRPGマガジンのバックナンバー)は名残惜しいが全部処分を決める。確かにドラマガは単行本には収録されてないイラストとかいっぱいあるし、GAMEぎゃざとかにはTRPGのデータが満載なのだが、どっちもここ1年以上参照してないし。
 興味のある記事だけコピーを……とかやると、「取っといた方が早い」って結論になっちゃいそうだからなあ。


●もっともテラフォーム計画は途中からラグナロクと先日買ったロードス島伝説読破に向かってしまい当初の予定と比べると大幅に遅れているのですが、ちゃんと浄化して他人を部屋に招き入れられるくらいにはしなければなりません。
 明日は突貫の予定。


●ま、一番の失敗は、余力がなくて午後1時過ぎまで眠っていたのがダメなのかも。


●最近気が付いたのですが、乳製品に対して身体が弱くなってます。高校生の頃は牛乳とか飲んでも下さなかったのですが、大学生になって牛乳で下すようになり、近頃はヨーグルトですらどぎつい下し方をするようになってしまいました。今日もヨーグルトを食して、2〜3時間後には水のような下し方です(未だに下腹部がごろごろ言ってます)。もっとも、もともと胃腸虚弱で始終下しっぱなしの人なので、下してて辛いなあとかちっとも思わないのは幸いなのかもしれません。
 しかし栄養分もったいない(苦笑)。


●気が付いてる人もいるかと思いますが、定期的にFMMメンバー紹介の文章を変更してます(更新履歴参照)。不定期ですが気が向いたら見てやってください。

 
2003.6.7 地球(テラ)へ…  

「報告します」
 神経質そうな仕官の報告を、指令はじっと聞いていた。
 「テラ・フォーミングの第一次計画は成功しました。少なくとも総面積における70%以上において、致命的な粉塵が取り除かれました」
 耳を傾けつつも、指令の目は、眼下に広がる広大な土地へと移ってゆく。
 この地に訪れたときは、荒涼としていて、とても人が住める状況ではないと思った。が、今では見違えたように整然としている。
 「無論――」
 仕官が続ける。
 「一部地域――例えば山岳などは、まだ手付かずの状況です。それらの地域を整備するには、まだ時間がかかることになると思われます」
 「仕方あるまい」
 応えて言う。
 「むしろこれだけの短期間で、ここまでの成果が出たんだ。計画着工直後の遅々とした進み具合が嘘のようだ」
 振り返り、仕官の顔を見据える。
 「……もちろん、ここで終わりではない。ここからが始まりなのだ」
 気を抜けば、また大地は致命的な粉塵で覆われてゆき、人の住める地域はどんどんと少なくなってしまう。まさにここが正念場であった。
 「守ってゆかねばな。この大地を。今のこの眺めを……」
 感慨深げに呟く指令に、仕官は殊更に姿勢を正し、力強く応えた。



 ……というわけで自室のテラ・フォーミングは成功し、すっきりした気分でいる天舞です。
 でも机の上とかぐちゃぐちゃなので、次の課題はここをどうするか、ですね。
 ちなみに処分したドラマガは7年分にもなりました。よくもまあこんなにバックナンバー持ってたもんだ私。7年前だと、まだバブリーズがリプレイで載ってた時代ですよ。
 でもRPGマガジンはデータとして余りに惜しすぎたので処分は見送りました。GAMEぎゃざはすんなり処分する気になったんだけどねえ。


●さて明日から6連戦です。
 余力を蓄えるために寝ます。

 
2003.6.8 ザ・こるく  

ソーサがバットの中身をくりぬいて中にコルクを詰めていたという違反をしていた問題で、大リーグはなんやかやと揉めてます。
 何でもバットの芯をコルクにすると打球が良く飛ぶのだとか。
 まあコルクを使えばホームラン連発なのです。魔法のようなのです。

 ということで時代はコルクです。

 やはりバットだけではもったいないコルク。もっと生活に生かすべきだコルク。とりあえず色んなもんに入れてみようコルク。
 やはりコルクは断熱材にすぐれるので、ここは服の生地として。パリコレも打球と同じく大ヒット。
 続いてコルク座布団。適度な弾力で足腰に負担をかけません。
 そうしたら家具もこの際コルクにしちまいましょう。統一感溢れるコルク部屋。
 むしろ家もコルク。
 そして食器もコルク。
 当然食材もコルク。
 食後のお茶もコルク。


 ……すいませんはっちゃけ過ぎました。


 もっともバットの中にコルクを入れるのは、何でも軽量化が主らしく、コルクの弾力による反発がボールを遠くに飛ばすわけではないらしいです。

 で、こんな馬鹿馬鹿しいネタを書くために、わざわざWebでコルクを調べてみました。
 なんでもコルクは「コルク樫」という樹から作られるそうです。なんと樹皮のみ剥がしてとって作るらしいのです。
 ということは――

 コルク樫〜♪
 コルク樫〜♪
 剥いて剥いて剥いて♪ 使うだけ〜♪


 ということですね。
 樹皮は何度でも再生するようです。


 ……へー知らんかった。
 馬鹿馬鹿しいネタを書くときでも調べてみるもんですね。
 人生どこで何がどんなタイミングでどのように役に立ってるか分かったもんじゃありません。

 ちなみに調べたのはココ。無断リンクですが宣伝になるだろうから文句はないでしょう(身勝手)。


ネットランナーがまたやってくれました。ステキなステキな付録つき。中華キャノンのプラモの時ほどインパクトはありませんが、この絵柄がビックリマンチョコ全盛期に小学生だった私とかにはぐっとくるのです。
 さあみんなで交換したり一人で何冊も買ってみたりヤフオクでレアを売って儲けたり詐欺られたりしとけ。

 
2003.6.10 ぐっだぐっだ  

●会社から帰宅して晩飯を食べつつテレビを見ていると、この番組で、動物園のクマが木の枝を棒術使いのごとく振り回すニュースをやっていた。

 よし、今日はこれを更新のネタにしよう!
 意気込んで、さて同様のニュースがWebでもあるに違いないと探すこと1時間。

 ……載ってねえ。

 情報の早さではテレビに引けを取らない――つうかテレビより早いのがWebのウリなんじゃないんだろーか? 何か無駄なことをしたようなしなかったような。


●えらく高いメロンをいただいたので家族で食してみる。
 えんれえおいしいです。
 やっぱ高いだけのことはある味でした。そもそも味が違うのよこれが。今まで食べていたメロンが紛い物のように感じられるくらいおいしかったです。
 もっとも頂き物なのでわざわざ買って食べようと思わないですけど。10年に1回くらいなら食べてもいいかな?


●この6連戦、以前と同じように病中経過のごとく私の弱っていく様をレポートしようかと思ったんですが、それだとラグナロクできなくなっちゃうので(わざわざお金払ってるのにもったいない)、2日に1回の割合で更新する予定。
 つまり更新してない日はラグナロクなわけです。
 まあ泥のように倒れこんで寝てるのかもしれませんが。

 
2003.6.12 ふっらふっら  

ふらふらします。

 6連戦も残すところ明日のみとなりました。意外に倒れずにすむもんですね天舞ですこんばんわ。
 まあ明日一日出勤すれば終わると思うと気が楽なのですが、しかしこの最後の一日が問題なのです。

 またフロア移動がありやがるのです。

 まあウチのコーナーが移動するわけじゃないんで、どんなに進行状況が悪くても終電でトンズラできるのですが、何がマズイって明日は雑誌の発売の準備があるってことでして。

 毎月8・13・18・24・29日はパソコン系雑誌の集中発売日なのです。その前日は閉店後、比喩でもなんでもなく汗を流して雑誌最新号の展開を行うのです。
 なおかつ、雑誌に別冊付録が付こうものなら、我々は絶叫します。雑誌の付録ってねえ、最初っから本に挟まってるわけじゃないんだよ。お店の人が輪ゴムで一つ一つ手作業でつけてるんだよ。分かってますかお前ら。

 ※註:もちろん取次によって異なります。また、普通の本屋は機械で紐くくりとかビニール入れとかできるでしょう。手作業なのはウチくらいなもんです。


 分からない人のために、ここで問題点を簡潔に整理します。

 @6連戦でヘトヘトに疲れ切ってる。
 Aそんな状態で、雑誌の発売日のための準備がある。
 Bその上、他のコーナーがフロア移動するので、余っている人員はそちらの応援に回される。
 C付録が付いていようと、うちらを助けてくれる人員はありゃしない。
 Dなおかつ、ウチからもコーナー移動のための応援メンバーを出さなきゃならない。
 Eもうね、アホかと。バカかと。



 明日はすこぶるしんどそうなのでさっさと寝て余力を蓄えます。
 何か愚痴ネタが増えそうなので、次の休みで更新します。ちょっと待ってね。

 
2003.6.14 人それぞれがありまして。  

●先日の雑記を読んで、「休みなしで朝から晩まで1ヵ月以上働いてるんだ! なんだ6連勤くらい!」という人もいるかもしれませんが、私ゃ身体弱いんです脆弱なんです。
 つーか私の仕事してる姿を朝から晩まで追ってみなさい。納得するから。

 とまれ6日間の出勤はさすがに堪えました。最終日は凡ミスがぞろぞろ。致命的なものではなかったので大事には至りませんが、小さなこととはいえ普段なら絶対にやらないようなことを連発。このまま今の会社で働いてたら近いうちに死ねるなホンマ。


●ああそう、先月の残業時間が総計で100時間オーバーだったんですが、合併先のクサレ会社のルールでは残業100時間を越えると始末書だというので、急遽経理操作で残業を減らし、99時間残業という形になったそうです。
 残業カットな上、やらなきゃならんことを終わらせるために仕事しすぎると始末書ってどういうことじゃオイ?


●つまり天舞はそういうクサレ会社に籍を置いて、死力を尽くして働いてるわけです(大げさ)。でもこんなのとかこんなのとかこんなので金儲けしてる連中もいるんだから腹も立つわけです。ここはひとつ、こういう風に儲けた連中は抽選で選ばれた年収300万円以下の人たちから集団リンチを受けるという刑罰に変更しませんか?


●ちょいと辛辣。別に仕事のせいじゃありませんよ? どちらかというとこのサイトの更新前にこここの企画文章を読んでたのが直接的な原因ですので。
 まあ不満は体中に鬱積してるとは思うけどさ。


●で、6連勤も終わって家に帰って、晩飯を食う。天舞は実家暮らしです。親は既に寝床についていて、用意された晩飯を口に運ぶわけですが(母上感謝)、その日はフリカケの入った器が出ていまして。
 フリカケなんてそういや久しぶりだな、とご飯の上に散らしたのです。
 口に運んだのです。
 咀嚼したのです。


 ……辛っ!!!!


 なんじゃこれは?!
 舌が痛いのですよ。口ん中熱いのですよ。唐辛子の粉末とか舐めるとこんな感じでしょう。見た限りでは辛子然としたものも入ってないし、匂いもしないのに。
 2〜3口食べたが限界。天舞は辛いものにそんなに耐性があるわけじゃありません。仕方ないのでお茶を注いでお茶漬けにし、浮遊物をお茶もろとも切って食す。
 まだ辛い……。
 つうか舌が辛さで麻痺したのかもはや熱いとしか感じません。

 と、たまたまトイレに起きてきたお袋が。フリカケについて聞くと、「からしフリカケ」だとの返事が。
 なおかつ親父もお袋も食してないし、フリカケ。

 ――俺ってば毒見?


●休日は昼まで寝てラグナロクと読書。私の幸せはこういうものなんだなとひしひしと感じる。自堕落? 何とでも言え。お茶とお菓子をお供に、ゲームやったり本を読んだりするのが最高の楽しみだともさ。

 
2003.6.15 マジメに生きちゃバカをみる  

 一昨日、引き継いだことが何一つなされてないことに朝っぱらから憤慨する。

 ――何か? 俺が出社してないと仕事が進まないのか? 俺はヒラだぞ。ペーペーだぞ。

 朝出残業がカットになったのだが、どうも原因は俺のせいらしいと聞いて脱力する。

 ――深夜残業つけないために朝早く来いという指示を忠実に守ったから、つまるところ俺の残業100時間超えたんだろ? 俺のせいじゃねえよ。

 ひたすらやる気を殺ぐような事柄ばっかり起こって、心底アホらしくなる。

 ヤ ッ テ ラ ン ネ (゜凵K)

 何時から俺は責任者になったんだ? なんで今日はほとんどの時間売り場に俺しかいないんだ? そんなに俺のいなかった昨日は仕事忙しかったんか? 入荷処理終わってないのは何故だ? 返本まったく減ってないのは何故だ? お客に郵送しなきゃいけない申請がなされてないどころか引き継がれてもいないのは何故だ? ローテーションやシフトがあったにしろ、一応3人出勤体制のはずなんだが?

 1週間のうちにやらなきゃならない仕事が10だったとして、なんで少しも仕事が進まないんだよ。俺が毎日1.2くらい終わらせても、俺がいない日に0.9とか0.8とかしか仕事が進まなきゃ終わりようがないじゃねえか。
 お前ら主任だろ? 上司だろ? 立場上は監督者だろ? いい加減キレるぞボケ!


●それとはまったく関係なく、仕事のデモで使いたいのでクール系なFlashムービーを探す。
 ……意外にねえのな、そういうの。ありそうなもんだと踏んでいろいろ回ったんだけどねえ。hiphopやR&Bやユーロビートや、まあそんな感じの曲に合わせてカッコいいデザインのFlashが流れるようなの。端的に言うとビート○ニアっぽけりゃ構わないんですが。音が出ないとデモとして寂しいからねえ。hiphopをバックにしたFlashだったら“8 mile”とかの影響でどっかしら個人のサイトで作ってないかなあ。もうちょっと時間をかければ見つかるのかもしらんけど。

 
2003.6.18 脳内シューティング。  

●最近、店に来る客とか一緒に働いてる社員とかその他諸々を、ヘルシングのアーカードばりの何か超人的な力で、こう、ずったずったに引き裂いてケタケタと笑ってやりたい衝動に駆られたりしませんか? しませんね天舞ですこんばんわ。

 今宵は久しぶりに偏頭痛です。

 まあ天舞は昔っから、通行人をターゲットに見立てて、日本刀でずんばらりんとしてみたり、銃で片っ端から射殺したり、肩グレネードで吹っ飛ばしてみたり、ホーミングレーザーで連続HITで高得点ゲットだぜ! などと脳内で楽しむ悪癖があるのでかなりダメな人です。

 でもみんな一度くらいそういう妄想に浸ったことあるよねえ。あるよねえ?

 同意してくれよう。


ここの日記で(残念ながら過去ログの中にはないのですが)、一度取り上げてたこのゲームリプレイを購入。
 おもろすぎる!!!
 久方ぶりに抱腹絶倒しました。
 ルールブックも買ったので、マスタリングできるように熟読しとこーっと。


ラグナロクで同ギルドに所属してる人から教えてもらった動画。とりあえず見れ。そして腹抱えて笑え。


●かっこいいFlashムービーを探してたらこんなところに行き着きました。

 その@:こういう3D俯瞰図がぐるぐる回るの大好きです。
 そのA:ハードボイルドです。とりあえずコンテンツ内容はまだ見てないけど雰囲気いいなあ。
 そのB:凝ってます。凝り過ぎてます。どこへ行けばいいのか分かりません(苦笑)。カッコイイですが。
 そのC:海外のサイトなのでよく分かりませんが、Web製作を受け持つ会社らしいです

 まあどれもこれもFlashムービーを抽出できなかったので会社に持っていきようがありません。まあ持ってったら持ってったで著作権とかの問題もあるんですけどね。

 
2003.6.20 敵の敵はやっぱり敵  

絶対朝の都営新宿線は私に対して敵意を持っている(断言)!

 とまあ頭の不自由な人みたいな発言を初っ端からしてるのにはワケがありまして。

 通勤に都営新宿線を使ってるというのは過去の雑記でも書いてますし、冷房が効き過ぎて寒いというのも書きました。
 でもね。

 いくら薄い夏物のスーツとは言え、吹き付ける冷房がズボンの生地を抜けて身体を冷やすのはどういうことでしょうか、と問いたい。

 確かにここ数日、朝から暑いですよ。蒸し蒸ししていて不快指数も高いですよ。でも何が哀しくてこの季節に、吹き付ける寒風にさらされて座席の端っこに身体を縮こませて冷房の寒さに耐えねばならないんだっつーの。

 「温度調節のために上着などご用意ください」というのなら、天舞は夏場の通勤電車にコートとマフラーを持っていかねばならんのですかをひ。

 通勤ラッシュ時間を過ぎると、冷房もちょうどいいくらいの温度になるんだけどねえ。まあガンガンに冷やしてもいいですから吹きだし口からの寒風をダイレクトに私の身体に当てんでくれ頼むから。


●今月の最初の雑記で登場した「アップルと書いてあるのに原材料にリンゴが入ってない」アップルクリーミーデニッシュ。パンの自販機から消えていたので「やっぱり問題があったんだな」と一人で勝手な想像をしていたのですが、先日また入ってました。また買ったのですが、相も変わらず原材料名にリンゴの“リ”の字すらありません。
 パッケージの袋をわざわざ持ってきてネタにしようと思ったのですが、よくよく考えると我が家にはスキャナーもデジカメもないので画像を載せようがないということに気が付く。
 ちなみにそのパン作ってる製造元のホームページ。一応“製品情報”というコンテンツがあるのですが、ここは準備中です。胡散臭ぇなあ……。
 謎は深まるばかり。この会社にメールして聞いてみようかしら?
 もっともメールした3日後くらいに東京湾に身元不明の死体となって浮かんでるようなことになったらイヤだなあ(んなわけあるかい)。

 
2003.6.22 暑気に負け戦。  

暑いとやる気でません。

 ホントは今日は眼鏡を新調したり洋服買いに行ったりなんやかやとするつもりでした。

 でも何故か起き出したのが正午過ぎ。
 暑さで目が覚めました。
 それでも眠い。

 飯を食って、外を眺めるとカンカン照り。見るからに暑そうなので、風通しのいい涼しい部屋に移動してダブルクロスのルールブックなど読みつつ日が落ちるのを待つ。

 4時過ぎになって、もう本格的に外出したくない気分だったものの、お給料おろさないとお金がない&定期が切れる&ラグナのチケットも切れるので外へ。暑いのがイヤなのでちゃっちゃと済ませて帰ってきて、再び本読みタイム。

 で、ラグナロクちょっとやって、晩飯食べて、食べたら眠くなって横になって目が覚めたら11時過ぎ。

 もったいない!
 もったいないよ休日が!


 まず起床の時点で休みが半分終わってるのがイタすぎる。
 なおかつ暑くて外出する気が――はおろか、何かをする気すら――出ない。気温が落ちてから動き始めるので、つまるところ休みが3分の2終わって、やっとこさ活動が出来るという情けなさ。

 普通の社会人って、こういう休みの過ごし方してないよねえ?
 休日に寝ないと身体が持たない我が身の脆さの腹立たしさよ。


●そういう事情があって、totoから借りたエースコンバットはまったくもって進んでいません。
 なおかつガンダム種のDVD、2巻と3巻を先日買ったのですが、まだ見てません。
 ついでに言えばゲド戦記未だに読み終わってません。

 だめだだめだだめだー!!!
 ああもう本気でだめだー!!


 ……心も身体も、今よりほんのちょっとだけでいいからタフになりたい。
 そう願うある夏の夜。

 
2003.6.23 まるで戦時昇格  

金曜日はカレーの日、というのを聞いたことがある人も多いでしょう。海軍では、金曜日はカレーの日なのです。海上での生活は曜日感覚が薄れてしまうので、金曜日にカレーを出すことでそれを取り戻すんだそうです。日本の海上自衛隊も同様のことをしてるんだそうな。

 で。

 昨晩の晩飯→カレー
 今日の朝飯→昨晩の残りのカレー
 今夜の晩飯→さらにその残りのカレー

 と、一人で金曜日を三連続も経験している天舞です。別にキレンジャーではありません。カレーパンマンのごとく口からカレーを射出するために溜め込んでるわけでもありません。たまたまです。たまたま。


●と、のっけから勢いがついてますが、それはつまるところ天舞が寝てないのが原因であり、ナチュラルハイであり、疲れてるのです。
 前日の雑記を読んでいただければ分かりますが、夜の8時過ぎから11時過ぎまで昼寝――もとい晩寝してしまったがために、まったくもって寝付けず、ごろごろと寝返りをうっていたらそのまま朝になってしまったのです。

 一般人なら徹夜しても元気なのでしょうが、天舞はダメです。眠いです。だるいです。身体が言うこと聞かないです。自律神経に異常をきたして、体温が変に上がったり、胃腸の調子がおかしくなったり、目の奥が痛くなったり、しまいにゃ頭痛が起きてそりゃもうダメです。そんな中仕事をするのは、もう、何と言うかやってられねえというか。

 なおかつ悪いことは重なるもので。
 コーナーのサブ責任者が、急遽他のコーナーに移動になってしまったため、繰上げ当選で天舞はサブ責任者です。コーナーで二番目に偉い人です。お陰で朝の責任者朝礼とかに参加しなければならなくなりました。休みも移動させられました。シフトも削られました。

 ……これは寝不足の私の脳みそが見せてる悪夢ですか?

 朝、出勤してきて言われたのがそれだからなあ。やる気大幅ダウンでげんなり。


 で、こういう日に限って、自分で本も選べないお馬鹿さんが来たりして。「プロとしてどんな初心者でも分かる本を案内しろ」とか言われても、そんなこと言う奴に対しては「何読んでも無駄だ」としか言えねえって。
 まあ馬鹿につける薬はないので馬鹿なのはしょうがないのかもしれませんが。
 馬鹿は弾みで殺しちゃっても無罪ですよね?(毒吐き)


 さすがにもう眠いので寝る。
 休みが移動になっちゃったから今日から4連勤&責任者朝礼出席アリ。
 あーやだやだ。

 
2003.6.24 別冊付録を憎みます。  

●今日は、閉店後に今日発売の雑誌の展開を行いました。
 バックナンバーをどけて、雑誌を並べている平台を空けて最新雑誌を出すスペースを作り、都合32箱のダンボールの中に入っている雑誌を出すわけです。

 普段どおりの雑誌の発売日。
 ちょっと大変ではあるものの、それはいつもと同じはずでした。


 ……だが!


 運命のいたずらというか何と言うか、我々に対して天はかくも恐ろしい罠を仕組んでいたのでした。

 なんと。
 オドロキ。


 発売される主要な雑誌の実に9割が付録付き!!!!!(ずぎゃーん!)


 前にも雑記に書きましたが、付録は我々がひとつひとつ手作業でつけてます。もうそれこそおばあちゃんが丹精込めてひとつひとつ作ってます和菓子みたいなノリです。
 そして、雑誌は1冊2冊という単位では入ってきません。60冊、70冊、モノによっちゃ100冊オーバーで入荷します。
 その雑誌に、手作業で輪ゴム使って付録を付けるのです。

 そんなことを×10点ばかり。

 そりゃ他のコーナーから応援頼みますって。そうでもしなきゃ終わらねえ。
 つーか俺らが終わる。

 10名近く応援人員を借りて、雑誌だけ出して、そこから返品作業。
 帰りは終電ですとも。ええ。

 人員も減ってより仕事が増えて。
 近そうです、過労死。


●で、こんなニュースがあったので、どれだけ天舞が過労死に近いところにいるのかチェックしてみようと中央労働災害防止協会のホームページへ。
 チェックリストのページが表示されないときたもんだ。

 まあ次の休みにやってみます。

 結果次第ではちょっと転職を本気で考えないといけないかもしれません。


●今日書籍をご案内した客の中に「ブラクラのプログラミングの仕方が載ってる本ありませんか?」とのたまう真性房が。
 シ ン デ シ マ エ。

 まあブラクラの作り方なんぞ、ぶっちゃけこれとかこれには載ってるんで、案内してやる。人様に迷惑かけんなよ。


●明日は責任者:俺なので主任朝礼。
 明後日は棚卸。

 ……もう少し力を抜こう。でないと死ねる。

 
2003.6.27 ぐりんぐりん。  

只今、お腹が雷警報中。

 何だか分かりませんが、お腹がごろごろいってます。昨晩の棚卸、終盤過ぎたあたりから急に腹痛が始まりまして。
 それから今日一日下しっぱなしです。

 今もごろごろ言ってます。
 何か悪いモン食ったのか俺は?

 まあ下すのは胃腸虚弱の天舞にとってそれこそ日常茶飯事なので別になんとも思わないのですが。


カコイイFlash。あの1000キターFlashで有名なスキマ産業さんRemix企画にも参加してます。
 うう、保存したいのにサイト全体がFlashだからDLできない……(泣)。
 以前にカッコイイFlashを探した話を雑記に書きましたが、「これは!」というFlash作ってるサイトって、サイト全部がFlashでPCに引っ張ってこれないんだよなあ。いや、知識のある人ならお目当ての部分をダウンロードできるんだろうけど、天舞は大してPCに詳しくないのですよ。


●[ちょいと欝入るのでこの下は読まなくてもよろしい]
 休みの日は一日やる気がでません。今日もホントは午前中に起きるつもりだったのに(目覚ましは午前10時にセット)、目が覚めたら11時30分。これでも普段の休日に比べたら30分早起きというところがダメっぷり。朝兼昼飯食ってラグナロクやって、疲れたので5時くらいからDX2のルールブック読んで、読んでたら疲れたので寝て、8時過ぎくらいに起きて晩飯食って。
 昔は好きなゲームやることと好きな本を読むことに関してはいくらでもやる気が出たんですが、今はそれすら出てこない。何か一日中寝てられるのなら迷わずそれを選んでしまう自分がいます。
 元来めんどくさがり屋なので、寝ているのが一番楽なのですが、人間実は寝続けるにも体力がいるので、体力なしかつ虚弱な天舞はそれも無理です。とはいえ活動するのも余力がないのでどこかに出かけるでもなく。

 歳を経るごとに、人生へのモチベーションというか、やる気の最大値というか、そういうものが加速度的に減っているのを自覚するのです。今「死ぬまで一生、夢も見ないほど熟睡できる!」なんてプランがあったら飛びつくかもしれません。

 やる気低下という点で、そういえば読書ペースも大幅に落ちたな、とも感じます。ネットゲームと仕事のせいで時間が取れないこともありますが、今までの人生で「本の購入に読むペースが追いつかない」などというのはありえないことでした。「本を購入したいのに資金面で追いつかない」ってのはありましたがね(苦笑)。TRPGのルールブックは結構値段がしますし、学生時代はどうしても収入は大したことないですからね。

 まだそれほどやる気欠乏症ではないとは思います。このサイトも辛うじて3日に1ぺんくらいは更新してますしね。私は結構体調と気分に波のある人間なので、今はバイオグラフが低調なのでしょう。ただ、社会人になって、全般的にやる気がなくなったというのは間違いありません。逆に、心底叫び声を上げたい、逃げ出したい、叩きのめしたいという欲求が激しくなっているのも事実です。
 社会人になって数ヶ月の間に、確実に自分のどこかが擦り切れてゆく感覚はありました。会社で仕事をする、金を稼いで自立するってのはそういうものかもしれません。

 社会人である人、社会人になった人、あり続ける人、そして社会人になろうと日々戦っている人たちにエールを。
 そして自分が社会の荒波に負けないように。もう少しタフに生きられるように。

 
2003.6.29 なぜ保存してない時に限って。  

すいません不貞寝させてください。

 (説明)1時間近くかけて各種リンクも張りつつ作った更新内容がPCハングによって全滅したため。


●まあそんなことを言って更新これで終わりってわけにもいかないだろうから、一応更新するだけします。
 やっぱりセーブはこまめにしないとだめですね。これからは5分に1回Ctrl+Sを押すのを忘れずに心がけたい。


●先日、どういうわけか足腰に力が入らず、立ってるのもしんどいという状況でした。そんな中雑誌の発売日の展開をやったり、合併先の馬鹿馬鹿しいルールに心の中で憤慨してみたり。ホントやってられません。

 本気でこれに参加しようかと思いました。休日だったし。
 まあ、まず間違いなく近いうちに今の会社を辞めると思われます。


●ラグナロクがマイグレーションカーニバルというイベントをやってます。サーバーを新しく建てるので、それに従い古いサーバーのキャラクターを移動させることができて、なおかつ古いサーバーの方ではモンスター襲撃などのイベントが発生する、というもの。
 まあ、そういうイベント自体は面白いし構わないんですがね。
 イベント終了後、イベント開始時点まで時間がロールバックというのはどういうことかと。
 つまるところ夢オチの世界です。

 ということでこの期間はラグナロク休業。久々にのんびりとした休日と夜を過ごそうと思います。


●そういやもう7月になってしまいますねえ。入梅宣言ってまだだったよねえ?
 なんか「実はもう入梅してました」ってのがありそうですね。今年の夏も暑いんでしょうか。

 ……と、そこまで書いて、私が働いてる某社のCMの「暑いぞ暑いぞ! 今年も猛暑だ!」というキャッチコピーが浮かんで心底鬱になる。ああ冷夏だったらどうするんだろとか思うんですが。

 あと全社的に巨人を応援すんのやめろと声を大にしていいたい。いやマジで。つーか社会人のマナーとして特定の宗教・政治・スポーツの話はしないようにっていうのがあるんですが。
 つうか日本のメディアは巨人贔屓激しすぎ。別にいいじゃんあんなとこが優勝しなくたって。未だに巨人優勝すれば経済効果がどーのこーのと言ってる連中の気が知れません。


●会社に関連したことを思い浮かべると胃のあたりに圧迫感にも似た不快感が起きる、そんな天舞に皆様エールを。

          
     
――Presented by “MIYA Amamai”,and FMM corporation. menu previous next


→TOP
→INDEX