大豆を豆腐に変えて! 買えよ! 国民よ! MS-06Dの巻 |
●ザクとうふが大ヒットした、その約半年後。 後継機が、市場に投入されるというニュースが飛び交った。 定番で、赤く着色されたシャア専用か? それともグフ? 胡麻豆腐で黒くしたドム? などと、いろいろな憶測を呼ぶ中。 リリースされたのは―― ザクとうふデザート仕様TypeD!! ![]() そうきたか!! 個人的には、ほいほいとシャア専用を出さないところに好感が持てるわけですよ。 砂漠のdesertと、甘味のdessertをかけてくるとは思わなかった。 まあ、ザクとうふとプラケースが共用なので、本来だったらザク・デザートタイプのヘッドデザインではないのですが、その辺は大目に見ましょうか。あくまで「ザクとうふ デザート仕様」であって「ザク・デザートタイプとうふ」ではないということで。新規金型を作るほど売上は見込めなかったんだろうなあ。期間限定らしいし。 にしても。 豆腐でデザート? バニラテイスト?? 嫌な予感がするのですが、気のせいでしょうか……。 ![]() 中身。 ザクとうふは緑色のプラスチックパッケージでしたが、これはクリーム色しているわけではなく、透明なクリアカラーです。 つまり色は中のとうふの色、そのまんまなわけですね。 そういやパッケージ裏には「それでも豆腐ですか、軟弱者!」と、これまたガンダムの名台詞をもじったものが書かれてたり。 ![]() 皿に出すとき、ちょっと口の部分が崩れてしまいました。 ザクとうふは枝豆豆腐だったけど、これは普通の豆腐です。 ……微妙に漂うバニラ風味の匂いを除けば。 パッケージを開けたときから、バニラな匂いがするんですよね。 豆腐なのに。 で、食べてみるわけだ。 味は豆腐です。 でも後味はバニラ風味。 う〜んとね。 なんて言えばいいのかな。 正直、微妙。 や、不味くはないと思うよ、たぶん。 でも「美味しい?」って聞かれると、そうですね美味しいとはいえないですねコレ。 後日、豆腐コーナーで1個100円に値引かれて投売りされているのを見て悲しい気分になるのでした。 が。 これだけでは終わらない! ザクだけでなく、新たな機体が開発されていたのだった―― (鍋用!! ズゴック豆腐へ) |